100年企業研究委員会

search
  • 100年企業研究委員会とはABOUT US
  • 記事一覧ARTICLES
    • 企業家インタビューINTERVIEW
    • 企業家レポート
  • 運営団体についてWHAT’S PICC?
  • 会員企業一覧MEMBER
  • PICC東京支部活動予定ACTIVITIES
  • その他の活動OTHER ACTIVITIES
menu
  • 100年企業研究委員会とはABOUT US
  • 記事一覧ARTICLES
    • 企業家インタビューINTERVIEW
    • 企業家レポート
  • 運営団体についてWHAT’S PICC?
  • 会員企業一覧MEMBER
  • PICC東京支部活動予定ACTIVITIES
  • その他の活動OTHER ACTIVITIES
キーワードで記事を検索

経営の「100年」を知る、学ぶ、生かす。

創業100年以上の企業数が世界一を誇る日本。その伝統の真髄をご紹介していきます。

このサイトについて
企業家インタビュー

【弓削多醤油株式会社】100年後に語り継がれる醤油造り、人の心に刻まれる経営

2022.04.19 admin

日本の食卓に最も欠かすことができない調味料は?と聞かれたらほとんどの人は醤油を挙げるのではないだろうか。 今回お話を伺ったのは、大正12年(1923年)の創業以来、1世紀にわたって古来の製法で醤油を造り続ける弓削多醤油株…

その他の活動

【PICC東京支部】テラ・ルネッサンス法人サポーターズクラブ東京との共催で100年企業訪問をしました。

2022.03.30 admin

2022年3月8日、テラ・ルネッサンス法人サポーターズクラブ東京とPICC東京支部の共催企画で、企業訪問をおこないました。 今回は「日比谷松本楼」。創業明治36年、夏目漱石、高村光太郎も訪れた歴史ある松本楼。 現社長の曽…

企業家インタビュー

【カクイチ】会社は社員一人一人が輝く舞台。老舗ベンチャー企業を支える理念。

2021.08.25 admin

今回の100年企業は、明治19年創業の株式会社カクイチ様です。 「やろう、誰もやらないことを」のスローガン通り、ガレージから太陽光パネル、ミネラルウォーターやホテル事業まで多方面に活躍されるカクイチ様。その135年に渡る…

企業家インタビュー

【第一酒造】米と水と技術と。延宝元年創業の酒蔵に訊く造酒の極意。

2021.06.21 admin

今回の100年企業は、1673年創業の第一酒造様です。 なんとその歴史は徳川家綱公の延宝にまで遡るという、県内最古の蔵元さんです。山々が織りなす豊かな緑、ふくよかな土壌に浄められた清水には古人も心を打たれたようで、万葉集…

企業家インタビュー

【オグラ金属】職人とITの融合。大手でないからこそ可能な、革新的な取り組みの数々。

2021.03.15 admin

今回の100年企業は、大正11年創業のオグラ金属様です。 織物の街・足利で生まれ2022年で創業100年。幾多の逆境を乗り越えながら多岐にわたる商品を開発され、タイ・中国・ベトナムに子会社・業務提携企業があるというオグラ…

企業家インタビュー

【魚拓荘鈴木屋】土産土法がつなぐ味、121年の歴史を未来へ。

2020.08.22 admin

今回の100年企業は、明治32年創業の魚拓荘鈴木屋様です。 前回取材させていただいた大徳家さんからすぐそばで、ご主人同士もご友人とのこと。千倉で長く続けられてきた歴史や、料理へのこだわりについて、四代目当主である鈴木さん…

企業家インタビュー

【大徳家】創業明治2年の寿司店、『変えない努力』と『変える勇気』

2020.07.04 admin

今回の100年企業は、創業明治2年の南房総市最古の老舗寿司店、大徳家様です。 脈々と受け継がれて来た歴史や、お寿司へのこだわり。時代の変化の中で新たに挑戦する勇気や、変わらず地元で愛される秘訣を、5代目店主である栗原様に…

企業家インタビュー

【野田岩】鰻専門の老舗、その時代の客と職人に愛されて200年。

2020.05.12 admin

今回の100年企業は、創業200年を超える鰻専門の老舗、野田岩様です。 明治初期の花街や芝居小屋で賑わう街並みの中でも、現代の高級感のある商業施設の中でも、日本文化とは程遠いフランス・パリでも変わらない魅力を発揮する「野…

企業家インタビュー

【国際自動車グループ】「社員の幸せ」が最高のサービスになる。100年後も残る、人が育む事業。

2020.05.12 admin

今回の100年企業は、2020年に創業100周年を迎えた国際自動車グループ様です。 東京最大手のタクシー・ハイヤー・バスを中心とした旅客運送事業を展開する国際自動車グループで48年間勤め続け、社員と共に苦難を乗り越えてき…

企業家インタビュー

【高徳花火工場】先代から受け継がれる思い

2020.05.01 admin

今回の100年企業は、明治29年創業の有限会社 高徳花火工場様です。 100年以上花火事業一筋で続く経営の秘訣は、「お客様だけでなく従業員も同じように大切にする」という、先代から代々受け継がれる思いでした。 プロフィール…

  • 1
  • 2
  • >

新着記事

  • 【弓削多醤油株式会社】100年後に語り継がれる醤油造り、人の心に刻まれる経営 2022.04.19
  • 【PICC東京支部】テラ・ルネッサンス法人サポーターズクラブ東京との共催で100年企業訪問をしました。 2022.03.30
  • 【カクイチ】会社は社員一人一人が輝く舞台。老舗ベンチャー企業を支える理念。 2021.08.25
  • 【第一酒造】米と水と技術と。延宝元年創業の酒蔵に訊く造酒の極意。 2021.06.21
  • 【オグラ金属】職人とITの融合。大手でないからこそ可能な、革新的な取り組みの数々。 2021.03.15

アーカイブ

  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (2)

カテゴリー

  • 企業家インタビュー
  • その他の活動
  • 企業家レポート
  • 記事一覧

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月

©Copyright2022 100年企業研究委員会.All Rights Reserved.