【株式会社マルアイ】心と暮らしを「包む」価値を創造 伝統的な紙製品と最新技術の化成品を生み出す老舗
和紙の里として知られる山梨県市川三郷町。1888(明治21)年にこの地で紙問屋として創業し、現在は紙製品と産業包装用品の製造・販売を手掛けているのがマルアイだ。 伝統的な紙製品と最新技術を駆使した化成品の2事業をハイブリ…
和紙の里として知られる山梨県市川三郷町。1888(明治21)年にこの地で紙問屋として創業し、現在は紙製品と産業包装用品の製造・販売を手掛けているのがマルアイだ。 伝統的な紙製品と最新技術を駆使した化成品の2事業をハイブリ…
前川洋一郎 まえかわ・よういちろう 老舗ジャーナリスト、公益資本主義推進協議会理事兼高知工科大学大学院起業マネジメントコース客員教授、ほか。1944年大阪生まれ。67年、神戸大学経営学部卒業、同年、松下電器産業(現パナソ…
日本は、社歴100年を超える会社の数が世界で最も多い長寿企業大国です。その理由を「三方よし」や「足るを知る」「和を以て貴しとなす」といった日本人の精神性に起因するところが大きいと、公益資本主義推進協議会(以下PICC)の…
長寿企業を研究してその経営手法を広め、新たな100年企業創出を目指す「100年企業研究委員会」。一般社団法人公益資本主義推進(以下、PICC)では、この活動に取り組むため、各地の支部に本委員会を立ち上げました。 今回は委…
「いい会社」「何でもみんなでやる」「年輪経営」 PICC では「王道経営を学び、実践する、いい会社を増やす」を年度の最上位⽬的に掲げ、活動しています。会員企業は、いろいろなかたちで「いい会社」について学び、各社でできるこ…
「働くとは」「夢ケーキ」「菓子創りは夢創り」 PICC では「王道経営を学び、実践する、いい会社を増やす」を年度の最上位⽬的に掲げ、活動しています。会員企業は、いろいろなかたちで「いい会社」について学び、各社でできること…
「社会性」「利他の心」「年寄りは邪魔板でありたい」 PICCでは「王道経営を学び、実践する、いい会社を増やす」を年度の最上位目的に掲げ、活動しています。会員企業は、いろいろなかたちで「いい会社」について学び、各社でできる…
遡ること約450年、天正年間に天下人に重用された、初代「香十」清和源氏安田義定を祖とする株式会社香十天薫堂。現在の社長である山田昌彦さんは、「香十」の歩んだ450年に日本の香文化の歴史を重ねた。 「香道」は、公家から武家…
「老舗」と聞くとどのような企業を想像するだろうか。 調べてみると「代々続いて同じ商売をしている格式・信用のある店。」「 先祖代々の家業を守り継ぐこと。」という意味である。(デジタル大辞泉より引用) 今回お話を伺ったのは、…
江戸時代の四大名物食と言えば、寿司・天ぷら・蕎麦・そして鰻。 初代「草加屋吉兵衛」が草加屋を屋号として1780年に蔵前で創業し、以来日本橋本町で240年以上に渡り伝統の味覚を重ねて営々と受け継がれている鰻の名店だ。江戸の…